Previous Next
白獅子の特徴

江戸時代から栽培されてきた種。クチクラのあるやや黄みがかった緑の葉の中に獅子咲と呼ばれる特徴的な白い花をつける。 花弁元はやや締まり、花弁先は先端を少し反らせて開く。蕊が八重の花弁に挟まるように見えてこれも特徴的で典型的な「獅子咲」。(写真 都立大島公園椿園)

白獅子(はくじし)管理者コメント

比較的花が大きく花弁も多くよく開くのでよく目立つが派手ではない。 白獅子の名前は開いた花弁を獅子の鬣に見立てたものでこの咲き方が「獅子咲」とされています。

全体的に淡い黄色の印象は白い花弁に黄色の蕊が映えているからでしょう。木が強いので苗・成木が入手できれば庭木に向く。名前の読みは「しろじし」ではなく「はくじし」。