Camellia hiemalis、いわゆる寒椿の代表的な品種です。花弁は深い桃色でそれぞれの花弁が少し縮れるのが特徴。 花弁が大きく平開する一方で蕊が小さめなのが可愛らしい。 比較的早い時期から咲き始めて花期が長いのが特徴です。
寒椿は庭木に採用されることが多いですが立性のものが少ないなか、この品種は強い立性です。立寒椿以外の立性で濃い紅色の椿も時折この名前で販売されていますが花形の似た別の椿じゃないかと思われます。
またその名の通り立性が強く、育てやすいため庭木でも人気のある品種です。 Camellia japonicaではあまり多くない深い桃色が特徴的です。 立寒椿の名前が広く通用していますが、品種としては「勘次郎」という名前で登録されているようです。
その名の通り立性の強い寒椿で、花がかなり早くから咲きます。「寒」の文字から通常の椿よりも寒い時期に開花するかと思ったら反対で多くの椿に先んじて開花します。
全景写真で写っている桃色が本品種で、白色はCamellia sazanqua「銀竜」です。おけさばやしや源氏唐子のように椿は変わり枝が多い品種ですが、寒椿にはあまり多くない印象です。
10月頃から咲き始め年が明けるころまでは咲いているので椿類の中ではかなり早咲きでかつ長く花が咲いています。大島公園椿園でもまず最初に咲き始めて、他の椿が咲き始めるころにはとっくに満開になっています。庭木にもおすすめです。